| 環境方針

◆ 基本理念
当社は、コントロールバルブ、各種リリーフバルブ、ソレノイドバルブ及び油圧機器部品等の製造を行う事業活動の中で、次の基本理念に基づき、品質・環境・労働安全衛生を経営の重要課題として認識し、全社員参加のもとに経営品質の向上につながる活動を推進いたします。
「お客様に満足頂ける製品の提供及び環境に優しい、安全・安心な社会への貢献」
◆品質方針
当社は、製品の品質に関する継続的改善を推進し、お客様に喜ばれる製品づくりに努めます。
-
1.お客様のニーズと要求事項を理解し、お客様に満足頂ける製品を提供します。
2.全社及び関係各部門の品質目標を、次の事項を重点事項として掲げ、これを達成するため、品質マネジメントシステムを設定し、全社員が履行するよう全力で取り組みます。
(1)お客様の満足度の向上
(2)お客様の満足を得る製品を提供するための社内品質の向上
(3)お客様で生じたクレームの解決とその削減
3.内部監査及びマネジメントレビューを通して、品質マネジメントシステムの有効性を確認しPDCAサイクルを回すことにより継続的改善を行います。
4.全社員に対し、この基本方針を理解させるための教育・啓蒙活動を行い、周知徹底させます。
◆環境方針
当社は、環境問題が人類共通の重要課題であることを認識し、環境との調和をスローガンとして、地球環境の保全と社会への貢献を目指して活動します。
1.企業活動が環境に与える影響を常に認識し、継続的な環境改善と汚染の未然防止に努めます。
2.関連法規、規制などを遵守し、自主活動による環境の維持向上を図ります。
3.環境に関する改善の目的・目標を定め、継続的な改善を実施します。
4.環境への影響を把握し、省エネルギー、省資源活動を行います。
5.環境教育や社内広報により、全員に環境の重要性を周知し、環境に関する意識向上を図ります。
6.環境方針の開示など、地域社会との交流・連携を積極的に推進し理解と信頼を得ることに努めます。
◆労働・安全・衛生方針
当社は、安全衛生活動を積極的に推進し、労働災害の防止、健康の増進及び快適な職場環境の形成に努めます。
1.安全で健康的な職場環境づくりをする。
2.全員参加の5S運動を継続実施する。
3.KY活動、HH活動を定期的、継続的に実施し災害未然防止活動を充実させる。
4.リスクアセスメントを計画的に実施し、職場全体のリスクを低減させる。
2017年4月1日
松巳鉄工株式会社
代表取締役 松永 通
-